季節の変わり目、秋を感じます。
稲刈り、皆さん急ピッチで頑張っておられます。自然との戦い本当にご苦労様です。 今年も美味しいお米!栗御飯でいただけるのを楽しみにしています。
漢字間違い(火)と(陽)ひでした。
残暑お見舞い申し上げます。 お盆も過ぎ、ほっとしています。田んぼのあぜとか、山すそにうばゆり沢山見かけます。 また、稲穂も色好きはじめました。火も少し短くなってきました、秋がすこしずつ近くまで来ています。
オニヤンマは、時おり家の中に入ってきます。 今年は、猛暑過ぎて蚊少ないので助かります。
アメリカヤマゴボウ(外来種) 有毒 紫色の実で画用紙に色塗りした事があります。 何とも思わず触っていましたわ!
色んな所で外来種が増えていいます。 (農に山に川に)
一生懸命作っているのに、食べごろになり小動物に失敬されるのはショックですね。ここのスイカ美味しいと動物は知っているのだとおもいます。 新しい網をされていますので、警戒してこないでしょう。暑い日ギンギンに冷やしたスイカ食べて体力倍増!楽しみに❣ 暑中お見舞い申し上げます。
草山雨被害3回に渡り大変でしたが、迅速に対応していただき助かりました。 わたしも、3回自宅の2階に避難しました。こんな事は、お嫁に来て初めてです。あらためて大雨は怖いです。 今までは、テレビでのこととして見ていましたが、これから何が起こるかわからないですので、改めて防災について考えなければと思わせてもらう、機会を与えてもらいました。
怖かったです。日曜日で車の量が少なかったのも、助かりました。 令和4年の歴史に残る被害、昭和58年の豪雨を思いだされます。
本当に、見る間に雨が激しくなり、川あふれそうになり、道路も溝口の水が溢れるびっくりと言うか怖かったです! 草山地域至る所で被害がありましたが、早くに復旧して頂き生活道路は助かりました。また、人的被害もありませんでした。 草山で取り組んでいます、黄色い旗運動がとても役に経ちました。
6月は、アジサイ綺麗に咲いていますね。先ほどのカシワバアジサイ名前知りませんでした。 白い花(額)綺麗だと思ってみていました。 今年は、無茶苦茶暑い日が続きますが、花たちも熱中症になりそうですね。 雨が恋しいです!
ホタル袋とも言いますが、季節を感じます。昨日も川狩りしましたが、夜はホタルよく舞っていました。 今年はいままでにないほど、目の保養させてもらいます。
キジ、よく見かけます。 スリムな尾っぽカラフルな色できれいです。今は、楽しんで姿を見せてくれていますが、11月からの猟奇からは素早い動きに変身です。
わあ❣ すごいです これからが楽しみですね。 旬の楽市に対面出来ますね。
気候のかげんで、じゃがいもの花早いのかな、たぶん作り手の方が上手なのですね。 我が家はまだまだです。
ありがとうございます。 嫌な姿を見ました。 長靴、長い棒持参でふき取りします。